「Highway 61 Revisited」



Like A Rolling Stone / Tombstone Blues / It Takes A Lot To Laugh, It Takes A Train To Cry
From A Buick 6 / Ballad Of Thin Man / Queen Jane Approximately
Highway 61 Revisited / Just Like Tom Thumb's Blues / Desolation Row

1965.8



「どんな気がする/どんな気がする/ひとりぼっちで/かえりみちのないことは
ぜんぜん知られぬ/ころがる石のようなことは」
〜 Like A Rolling Stone 〜
ロックンロール史上最高のシングルと評されるこの曲
スネア・ドラムの音に続いて、
アル・クーパーの8分の一拍子遅れたハモンドB3オルガンの音が聴こえると
僕は高ぶる胸を抑えることができないくらいだ。
今でも僕はこの曲が始まると、6分15秒間はスピーカーに釘づけになってしまう。

ドキュメント・フィルム「ドント・ルック・バック」の中で
ディランは楽屋のピアノで、ロックロールの基本3コードを繰り返している。
その頃よりディランはピアノで色々な曲を造り始めたと言われている。
最初はディランの3拍子で造られていたそのコード進行に、
マイク・ブルームフィールドのブルース・ギター、アル・クーパーの高域オルガンが加わり、
ライク・ア・ローリング・ストーンは完成された。


ディランはポール・バターフィールド・ブルース・バンドをバックに従えて、
ニューポート・フォーク・フェスティバルに出演した際、
スピーカーの音が割れるほどの大音量で、マギーズ・ファームや
ライク・ア・ローリング・ストーンを唄い、観客からブーイングを浴びている。
そのお陰でディランはわずか数曲を唄っただけでステージを降りてしまう。
このシーンは、僕は「フェスティバル」(ニューポート・フォーク・フェスティバル)の
ドキュメントを見た際に、そのディランと聴衆の緊張感がひしひしと伝わってきた。



このアルバムに収録されている曲たちは、ホークス(後のザ・バンド)のロビー・ロバートソン達と
巡ったイギリス・ツアーのドキュメント・フィルム「イート・ザ・ドキュメント」で、
ステージで観客から野次を飛ばされながら歌い続けるディランを見る事ができる。
残念ながらこのフィルムはディランの意向で一般公開はされなかったが
僕は偶然にも入手したブートレグ・フィルムでこの映画を全編見ることになる。
このフィルムは当時のとても貴重なシーンが沢山収録されている。
その中でもアップ・テンポなエレクトリック・サウンドにのって唄う
「連れてってよ」はかっこよくてとても僕は大好きだ。

「なにかがおこりつつあるが/あんたにはわからないのさ/ミスター・ジョーンズ」
と唄われる「やせっぽちのバラッド」も、このフィルムの中で見る事ができる。
シーリング・ライトを浴びて、真っ赤に燃え上がるディランの髪型と陰影。
激しくピアノをたたきながら、必死で唄い続けようとしている感じだ。


ドラッグでふらふらになっているディランは、観客から「裏切り者ユダ」と呼ばれ
二言ほど言い返してから「でっかい音でやろう!」とバック・バンドに一声掛けて
ライク・ア・ローリング・ストーンを演奏している。
この頃のディランはとても批難を浴びながらも、後戻りの出来ない道を進もうと
必死でもがいているように僕は思える。

後にディランは「毎日、全てを投げ出して死力を尽くしていた。
まるで世界の週末のようだった。」と語っている。
こうして彼は、彼の変化を抑えようとしたフォーク・ミュージック界に
唾を吐くように別れを告げたのかも知れない。



To Index