『 Another Side からの手紙 #46 』



 佐野元春の「THE SONGWRITERS」、僕のお気に入りの番組だ。
2009年から今回のシーズン4まで僕は欠かさず放送をキャッチしている。

 今回のゲストは作詞家のなかにし礼さんだった。
彼は対談の中でとても素敵なことを話している。

 「今はインター・ネットの時代でYOU Tubeを開けば全世界の音楽が全部聴ける。
ガガもいれば素人の歌手もいる。全てが均等にならんでいる。
そこに佐野元春もいる。そこで彼が戦い、戦い抜いて今あるということは大変なことなんだ。
これからの歌は”世界戦争”の中に飛び込む気持ちで書かないと大変なことになる。
今までのヒット・メーカーは99%の技術が必要だったが、これから21世紀は
99%の作家魂と1%のひらめきが必要だ。」
 

 30年前、僕はオンボロバスに乗って街のレコード店に向かっていた。
深夜のラジオから流れてきた佐野元春の曲を聴くためだ。
部屋に戻り、一枚のLPレコードに針を落とすのに手が震えたのを覚えている。
ターンテーブルの上で、溝を刻む針にドキドキしていたのを覚えている。

 今では、誰もが手軽に音楽を聴ける時代になった。
小さなアイコンをタップすればすぐに音楽が聴ける時代になった。
いつも音楽をポケットに入れておける時代になった。
そんな時代でも彼は僕達に素敵な音楽を提供してくれる。
今までも、これからも。

 「人生は自分探しの旅みたいなものだ。どう自己表現するか、
どう表現すれば自分が自分であるのか。」

 なかにし礼さんが最後に語ったこの言葉も、僕の心にずっしりと響いてきた。
僕も彼と同じ想いだ、とても素敵な対談だった。


                    〜December 2012  S★MOTO〜