
Vol.3
To Index
『 森の生活 』
僕らは富や名声のために働きつづける
いつかはきっと誰もが亡びる時がやってくるだろう
僕は最後の時を森で過ごしたい
芽生えの頃も 長い雨でも 太陽が照りつく時も 嵐の日も
落ち葉のじゅうたんの上を 凍てつく吹雪の時でも
僕は毎朝湧水をくみに行く
朝もやのカーテンをすり抜け
湖のほとりに着いたなら
水面に映る年老いた自分を笑うだろう
木陰に横たわり目を閉じて
心地良いやさしげな風を感じたら
放浪の数々を思い出すだろう
小鳥のさえずりに誘われて
木々のざわめきに耳傾ければ
きっとまた詩を唄うだろう
小さな小屋で一晩中
ランプの灯りが消えるまで
僕の独り言に付き合ってくれないか
大きなアルバムを広げて
色褪せた若き日の記憶を
少しだけ笑ってくれないか
ロッキンチェアーに腰かけて
暖炉の火に燈されて
眠ってしまうかもしれない
何度も同じ言葉を繰り返しながら
眠ってしまうかもしれない
暖かい毛布と君がそばに居れば
僕は最後の時を森に捧げたい
『 Noise 』
僕は誰かを批判しようとか
誰かに告白しようとか
誰かを慰めようとかしているんじゃないんだ
ここで何かを証言しておこうとか
身を守るために妨害を発信しようとか
今後の行動を予告しようとかしているんじゃないんだ
センチメンタルな詩を唄おうとか
感情を日記に綴ろうとか
僕をさらけだそうとかしているんじゃないんだ
誰かの真似をしてみようとか
誰かの気を惹こうとか
COOLな毎日を築こうとかしているんじゃないんだ
この言葉達は税のかからない物であって
誰かに点数をつけられる物でもなくて
何かを売買しようとかしているんじゃないんだ
誰かの引用であったりもするし
飾られた言葉であったりもするし
全て僕自身の想いをタイプアップしているんじゃないんだ
この言葉達は普段聴こえてくる
車のクラクションや携帯電話の着信音と同じように
ありふれたノイズにすぎないんだ
意図されて発せられているのではなく
偶然僕の音域に共鳴し
知らない間に保存された事など
ごく一部を言葉にしているだけなんだ
もし誰かに気にもとめられないような言葉でも
不快なノイズは消去されるべきだろうし
気に入らなければゴミ箱へ捨ててもらっていい
でも全て本当にノイズになってしまうなら
残念だけどこれ以上言葉にはならないな
どこかに閉ざして鍵をかけるしか方法はないのかな
がっかりする側にはまわりたくはないけれど
『 Heavy 』
Heavyな毎日
消えることの無いファクシミリの山
Heavyな毎日
回答を急がれる見積書の山
Heavyな毎日
僕はうまくやり遂げるさ
Heavyな毎日
約束の時間まで車を走らせて
Heavyな毎日
少しだけ眠りについて
Heavyな毎日
僕は辿り着いてみせるさ
Heavyな毎日
眠れる時間を数えながら
Heavyな毎日
安堵の時を探しながら
Heavyな毎日
僕はうまくすり抜けてみるさ
Heavyな毎日
今はしばらくそっとしておこう
『 Road 』
真夜中に家を出て
何処へ行こう
きっと見えてくるよ
東の空が薄紫色に染まる頃までには
曲がりくねった道
まっすぐな道
何処まで続いて行くんだろう
あの丘の向こうには
いったい何があるんだろう
辿り着けた奇跡
走りつづけた軌跡
重い荷物は何処かに捨てて
腕時計も今日はいらない
こんなにも遠くに来たんだ
木陰で地図を広げて
一息つこう
分かれ道に辿り着いたなら
誘われるほうに進めばいい
時間はたっぷりある
寄り道していこう
高原の涼しげな風に吹かれながら
少しだけ眠りにつこう
陽も傾き真っ赤に染まり始め
そろそろお腹も空いてきた
今日のビバーク・ポイントを探そう
まばゆい星空を独占しながら
暖かい夢を見よう
明日もきっと晴れるさ
さあ 何処へ行こう
『 少しだけピンボケ 』
ファインダー越しに覗いてみる
フォーカスを少しずつ合わせていくと
ほら見えてくる
陽気なjungle people
ストロボをたいて
ありったけの時を焼きつける
星屑舞う街路に
そう戯れる
内気なinnocence
三脚を立てて
シャッターを待つ
昨日よりも明日に
夢ふくらませて
きまぐれなbohemian
モノクロームに包まれる僕の思いは
ネガでもポジでもない
いつでも僕のレンズは
少しだけピンボケ