「年上なんですよ」
僕がそう言うと、急に目の色を変えて
「いいなあ、いくつだ?」
「十歳以上は離れてます」
古川さんは少し驚いた様子で
「どうした、ホステスにでも引っかかったか」
「いや、古川さんもよく知っている人ですよ」
「何だ、仕事先の人か。だれだ」
「誰だと思います?」
「そうだなあ、お前より年上だと前島さんか?」
前島さんは僕より三才くらい年上のもうすぐ結婚をひかえている人だ。
「いや、もっと年上ですよ」
「ああそうか、お前より十歳くらい上だと誰だ、坂野さんか」
「そうです」
「だけど彼女は結婚して子供もいるんだぞ」
「それは知ってます」
「何だ、彼女に誘われたのか?」
「違います。僕が勝手にほれたんです」
「まあ彼女は、見た目もきれいだし、感覚も若いからな」
「ええ」
「だけど、ちょっと八方美人的なところもあるからな」
「それは僕もわかってます。でももう好きになってしまったんですよ」
「そうか、まだお前も若いからな、夢中になるのもわからないでもないが」
僕は冷蔵庫から缶ビールをとりだし、空けた。
こういう話しをするときは、酒を飲んだほうが話しやすい。
「でもなあ、倉田。坂野さんとお前は結構仲がよかったから、それで彼女がこの前会社を
辞めたのが急にさみしくなっただけじゃないのか」
「そうかも知れません。でも、前から気になっていたのは確かです」
「それでどうするんだ」
「どうしようかと・・・」
「彼女に告白するのか」
「ええ、でもなかなかきっかけがなくて、それにもう彼女が辞めてしまったので連絡の取
りようがないんです」
「そうか、まだ会社にいるときだったら、電話番号くらい聞いてやったのにな」
古川さんは結構後輩思いのところもある。
「でも、やっぱり無理でしょうか」
「何がだ」
「僕と彼女とでは」
「そんなことないさ、俺もお前くらいのときにはそういうのがあったぞ」
「本当ですか」
「ああ、五歳くらい年上だったな」
「それでどうなりました」
ものすごく興味がある話題だ。
「半年ほどつき合ったよ。でも結局別れるはめになったけどな」
「どういうきっかけでつきあったんですか」
「俺の一目ぼれだったな。まさか相手がうんと言うとは思ってもいなかったよ」
「なぜ別れるはめに?」
「しょせん相手には家庭があるのさ、俺がどうがんばっても彼女は俺のものにはならない。
最後には自分が泣くことになるのさ。お前も本気ならそれくらいの覚悟は必要だぞ」
「まだそんなことまで考えられないですよ」
「そうだろうな、でも、もし彼女がお前とつき合うとしてだな、家庭を捨てると言い出し
たらどうする」
そんなこと想像したこともなかった。ただ彼女にほれてしまっただけなんだから。
「そんなことあり得ないですよ」
「わからないぞ、女は」
そう言って、古川さんは煙草に火をつけた。
僕も一本もらった。
「とにかく電話番号は何とかしてやるからお前の気持ちの整理をしておくんだな」
「ええ、おねがいします」
少し気持ちが楽になったような気がする。
やはりこういうときは、誰かに相談してみるものだ。
古川さんのアパートを出たあと、僕はカワサキにまたがって少し夜風にあたっていた。
考え事をしたまま運転すると、大抵転んだりする。
僕もカワサキも傷つきたくないので、少し時間をおいてから、家路についた。
5
土曜日の朝、一時間目の講義だけ出て僕はアパートに帰ってきた。
午後からアルバイトがあるので、カワサキにはシートをかけずに、サイドバックだけ持っ
て部屋に入った。
ヘルメットとグローブを脱ぎ、サイドバックと一緒に玄関先において部屋に上がると、留
守番電話のランプが点滅している。
メッセージを再生してみる。
「倉田、古川だけどまだ学校か?彼女の電話番号がわかったから言うぞ」
「052・・・だ。あとはお前でうまくやれよ・・・」
と、早口で入っていた。
僕はもう一度再生し、番号をメモ用紙に書き留めた。
とりあえず番号がわかったので、電話しようと思うのだが、妙に緊張して落ち着かない。
中学のときに、好きな女の子の家に初めて電話したときのことを思い出した。
その時も変に緊張していた。
いつも初めて電話するときは、緊張がかくせない。
深呼吸をしてから、思いきって受話器を上げた。
少し手が汗ばんでいる。
メモを見ながら間違えないようにプッシュ・ボタンを押した。
呼び出し音が鳴る。この間が、また、耐えられない。
「はい、坂野です」
相手が出た、彼女の声じゃない。僕は頭の中が真っ白になった。
「す、すみません、ホームセンターの倉田ですけど、涼子さんおねがいします」
とっさにバイト先の電話口調でしゃべってしまった。
「はい、はい、ちょっと待ってくださいね」
家の人は何の疑いもなく取り次いでくれた。たぶん勤め先からの電話だと思ったんだろう。
考えてみれば他の人が出て当たり前だ、彼女は結婚しているんだから。
あまりの緊張で、つい忘れていた。
「もしもし、涼子ですけど」
今度は、間違いなく彼女だ。
「あ、ごめん、倉田だけど」
「何だ、倉田ちゃん?ホームセンターから電話だって言うもんだから、誰かと思ったよ」
彼女の声が急に明るくなった。
「家に電話したらまずかったかな」
「いいよ別に、私宛で友達からよくかかってくるから、なれてるよみんな」
「そうか」
「でもよく電話番号知ってたね」
「あ、会社の名簿に載ってたよ」
「そうか、まだ私の名前載ってるんだね」
「そうみたいだよ」
とっさに嘘をついてしまった。少しぎこちない。
「でもひさしぶりだね、倉田ちゃん元気でやってる?」
「うん、まあね」
「なんだあんまり元気そうじゃないね。何か悩んでるの?」
「うん、ちょっと坂野さんに相談したいことがあって」
「へーえ、何?」
「電話じゃちょっと言いにくいから、今日会えないかな」
「いいけど、でもバイトあるんでしょ」
「休むよ」
「だめよ、今日土曜日だから忙しい日じゃない。倉田ちゃんのバイト終わってから会おう」
「じゃあそうするよ」
「どこで待ち合わせする?倉田ちゃんこっちのほうわからないと思うから私がそっちにい
くよ」
「じゃあねえ、アミュゾンていう喫茶店知ってる?」
「知ってるよ、そこでいいよ」
「バイト終わってから行くから、八時くらいになるけど、いい?」
「いいよ、私もねそのくらいになると思うから」
「バイクで来るの?」
「ああそうだよ」
「わかった。じゃあ先に着いたら中で待ってて」
「うん、そうするよ」
「それじゃあ、今夜」
「うん、バイバイ」
電話が終わった。
ものすごく緊張していたのか、汗をかいてしまった。
残念ながらここまででーす。
また、思い出したら書き始めよう・・・。
To INDEX
前へ