だるまさん転んだ
ここでは僕とダルマセリカの楽しく、苦しい
七転八倒の思い出を綴ります。
To Index Vol.1 Vol.2
Vol.3
不整脈だるまさん

ミツバ製電磁ポンプ
僕のだるまさんにはミツバ製の燃料ポンプがついていました
キーをONにするとガタガタガタガタとE/Gルームから音がします
最近は走行中にポンプが止まってしまってガス欠状態
街中では大渋滞を巻き起こしながら
ボンネットを開けてポンプを叩いてやるとなんとか再始動
止まったらボンネット開けて叩いてまた走る
そんな困った状態がずっと続いていました

ニスモ製電磁ポンプ
今回、ニスモ製の電磁ポンプに交換してもらいました
電磁ポンプはその特性上、吸引力より排出力が大きい
より燃料タンク近くに置くために、トランク内に設置してもらいました
キーをONにすると、ポンッ、ドドドドドドド・・・
何だか排気音のようないい音が室内にも少し聴こえてきます
これで不整脈も無くなり安心走行が出来そうです(^_^;)
ドレスアップだるまさん
僕のだるまさんは前オーナーが全塗装をしているため
ボディ側面のGTストライプが付いていなかった
GTなのにストライプが無いとなんだかSTみたいに見えてしまう
今回、復刻品のGTストライプを入手して貼り付けました
将来の再塗装のためストック用も購入

GTストライプ
ホワイト/ゴールドのストライプが入るだけで
なんだか印象がシャープになります
これでやっとGTらしくなってきました

おぉ、GTだ!
何ですか?だるまさん
以前から駐車場で知らない人に
「この車は何ですか?」
と、よく尋ねられることがあった
Celicaのエンブレムが付いていないので
旧車を知らない人にはしょうがないだろう
ある時は「外車ですか?」と尋ねられたものだ
何年か前に、トランクのTOYATAマークを取り付けると
「この車は、トヨタの何ですか?」
と、質問が変化していった

この車はTOYOTA製ですよ〜(^_^;)
ひどい時は、現行のセリカに乗る会社の女の子に
「あの車は何ですか?」と尋ねられた
「君のと同じ車種だよ」と答えても
信じてもらえなかった事があった・・・
10年位前にエンブレムは新品購入してあったのだけど
なかなか取り付ける機会が無く
ずっと部品箱の中で眠ったままだった
今回、GTストライプも貼った事だし
エンブレムも取り付けることにした

Celica筆記体 & 飛龍マーク
ボディに穴を空けたくなかったので
エンブレム側のスタッドピンは取り外し
両面テープで取付けしました

これはセリカですよ〜(^_^;)
これで「トヨタ・セリカ・GTですか?」
と尋ねてもらえるかな〜♪